プラチナナースが注意すべきことは何?

看護師不足の今、プラチナナースが大活躍!

注意しておきたいポイントも忘れずに

長年看護師として働いてきたため看護スキルには問題はありませんが、年齢による衰えなどを考慮しなければ再就職が失敗してしまう可能性があります。ここでは定年後の再就職で注意しておきたいポイントをまとめていきます。

注意しておきたいポイントも忘れずに

体力面

まずは体力面についてです。看護師はハードな仕事なので、定年までバリバリ勤め上げていた人は一般的な60代に比べると体力があり元気だと思います。ですが、思っている以上にハードなので20代の若い世代でもクタクタに疲れ果ててしまい、ついていけず体調を崩してしまう人もいます。20代よりも体力が衰えている60代がそのハードさについていけるとは考えられません。そのため、再就職先を選ぶ時は体力的に楽な職場を選ぶことがポイントです。体力は年を重ねるごとに落ちていきます。定年まで急性期病棟で働き夜勤をこなし体力に自信がある人でも定年後は自分を労わり、負担の少ない職場を選ぶべきです。

職場の年齢層

職場ごとに雰囲気というものがあります。20代や30代の若い世代ばかりが働いている職場と40代以上のベテランが集まっている職場では仕事内容が同じでも雰囲気は全然違います。もしも、定年後に20代が多い職場に再就職したらどうなるでしょうか。周りから浮いてしまい、働きにくいと感じてしまうでしょう。職場の環境は仕事のやりやすさに直結するので、実際に働いている人の年齢層も必ずチェックしておきましょう。

定年前と同じ働き方はできない

どんなに看護師としてキャリアを積み重ねてきても、定年後もこれまでと同じように常勤で採用されることはほとんどありません。再就職している人の多くがパートなどの非常勤での採用です。これは看護師に限ったことではありません。一般企業でも定年後は嘱託や非常勤で雇用されることが多いです。定年後も働きたいと思っていても、これまでと同じようには働けないことを覚悟しておきましょう。
嘱託雇用については下記のサイトで分かりやすく解説しているので参考にしてください。

【嘱託社員とは?わかりやすく解説】 嘱託雇用について、パートや派遣と比較しながら詳しく解説しています。給料や福利厚生についても記載しているので気になった人はチェックしてみてください。

もしかしたら働く意欲が低下してしまうかもしれませんが、考え方を切り替えてみましょう。嘱託職員やパートは常勤に比べて勤務時間が短く、休日も多くなります。これまでとは違って余裕が生まれるので、プライベートを楽しむ時間がしっかりと確保できます。今までやりたくても時間がなくて諦めていたことなどに挑戦してみてはいかがですか。

積み重ねたキャリアを活かして活躍するために

  • 定年後も活躍しているナースが増えている 看護師はいつまで働ける?

    年金の支給開始が65歳に引き上げられたことや少子高齢化の影響などで定年後も看護師として働くプラチナナースが増えています。プラチナナース向けの求人はたくさんあるので、働く意欲のある人は定年を理由に諦めるのでなく、自分の経験を活かせる職場を探すと良いでしょう。

  • 熟練した看護スキルを活かせる職場は? 定年退職した病院

    新しい職場に再就職するとなると、仕事を一から覚えなければならないので大変です。ですが、定年するまで働いていた病院にそのまま再就職すると、新しいことを覚えることはほとんどなく体調や体力面を考慮し他部署に配属してくれるので、無理なく働くことができます。

  • プラチナナースとして働く 求人の探し方

    一般的なのはハローワークを利用した求人探しですが、プラチナナースの求人は現役世代の求人よりも少ないためすぐに見つかるとは限りません。ですが、看護師専門の転職サイトを利用すれば選択肢の幅が広がるため希望に合う求人を効率良く見つけることができます。